先日、房総の鴨川に死滅海水魚を採集にいってきました。やや水温が低いのか
画像のナミチョウ2匹しか採れませんでした。いつもはおなじみの堤防で10匹以上
は採れるのですが・・またいってきます。
採集してきた稚魚の餌付けに、水槽の環境変化に隔離BOXは採集愛好家には
必要不可欠です。材料の素材は塩ビを使用しています。あらゆる大きさに合わせて
製作しますので、水槽にあったBOXを使用してください。
ちなみに私の隔離BOXは150×150×150です。
前の記事
次の記事
2014.06.22
既製品で特定のサイズがなく困っているお客様より、ご注文を頂きました。ヤモリを飼育するケースで…
2014.05.6
葛西臨海水族園様からご依頼があり、屋外水槽展示のひとつにタコの観察水槽があります。その水槽内…
2014.10.2
モモンガケースをアクリルで製作したいとのお問合せを頂きました。お客様の希望、要望にお応えし何…
2011.04.30
我が家の次男からのお願いで亀の水槽を製作しました。ベランダで飼育している「グレーマップタート…
2019.10.20
京都下京区神明町にあります天ぷら「奇天屋」様からオーダー頂きましたアクリル水槽です。お店中庭に展…
2011.03.22
鳥かごカバーのご依頼がありました。スケッチをFAXで送って頂き、細かい寸法など正確に書いて頂…
2014.05.13
いつもアクリルのご注文を頂く神戸のお客様からご依頼がありました。アクリルゲージです。寸法とご…
2012.02.20
鹿児島県から小鳥のケースを製作したいとお問合わせがありました。いろいろな事情により、小鳥たち…
2022.11.19
塩ビ実験用水槽塩ビ15mmにて実験用の水槽を製作しました内部はオール溶接仕上げ、念には念をと…