カッティングシートが発展し、現在では切り文字で看板製作等が減少しました。昔ながらの糸のこ職人も時代の流れに伴い減少しました。こんなときだからこそ手加工技術を残したいものですね。看板の製作に切り文字を使用してみてはいかかですか。シートももちろん良いですが切り文字も高級感があり今の時代だからこそ良いですよ!
前の記事
次の記事
2012.11.16
成型された食品カップを袋に詰める冶具です。アクリルパイプを半分に切断し、片側に壁をつけて、底…
2016.08.21
下段の中間にある上下階を表示する看板が破損したとの事でご依頼を頂きました下段が破損品、上段が…
2010.09.25
アクリルガラス色を使用したアクリル棚です。美容師の小物入れとして使用します。あらかじめ、スペ…
2015.02.4
宝石や貴金属等をガラスケース内に入れ展示する台です。シンプルですが好評です。背面板の左右ビス…
2011.10.17
株式会社エスペリア高柳社長のデザインのもと、アクリルLED看板を協同で製作しました。アクリル…
2010.11.8
上蓋が取外せて、また蓋がずれないようとのことでパッチン錠をつけてのBOXにしました。4ヶ所に…
2011.10.5
アクリルパイプにLEDがどのような光をだすか実験してみました。もともとはお客様からの依頼だっ…
2011.11.23
ジュエリーショップからのご依頼で、アクリル棚を製作しました。棚の位置をいろいろ変えられるよう…
2009.11.10
出版会社様より現在までの部数をすべて購入したいとのお客様からの要望があり、そのひとつとしてア…