デジカメなど電化製品を展示する台として製作しました。用途として250W×250D×20Hの手前
246×180に窪みがあり、その中にアクリルトーメーマット材を落としこんでいます。窪みの地の
部分とトーメーマットの間に印刷物などを挟むことにより高級感が出てきます。後部の切欠けは
突起物をさけるためのものです。マットの上に商品を置くと、高級感が発生しより商品が目立ちますよ
前の記事
次の記事
2013.12.7
アクリルのテーブル依頼がありました。作品やコレクション、販売物をといろいろな用途で使用できま…
2017.12.17
大手化粧品会社様の新商品の体感イベントに使用されましたアクリルタワーです8角アクリル台の周囲…
2011.08.17
機械製品の構造を展示するためのケースをご依頼頂きました。テーブルの中心(ドーナツ状)に入れ込…
2011.12.30
町田市にお住まいの方からご注文を頂きました。アクリルコレクションケースです。住宅の天面部にあ…
2011.11.23
ジュエリーショップからのご依頼で、アクリル棚を製作しました。棚の位置をいろいろ変えられるよう…
2009.12.8
デザイナ‐様からご依頼があり高級クラブの店舗に置くデザイン格子を製作しました。アクリルガラス…
2011.11.15
ある実験をするためにアクリル装置のご依頼がありました。アクリル角筒に70φのパイプを取付(接…
2011.08.7
草野球チームの方からのご依頼で製作しました。年間を通してチームのゴールデンクラブ賞に輝いた選…
2010.01.10
検査用のトレー用のカバーです。検査薬が乾燥しないように、ホコリが入らないようにアクリルの白の台座にト…