以前は金網をかぶせて飼育していたのですが、どうしても噛んでしまうとのことです。
噛んでしまうと、プレディードックは致命傷である鼻が傷つき死に至るそうです。
そのために鼻をガードするために塩ビケースを使用してみるとのことで依頼がありました。
プレディードックのライ君も元気にいるそうです。
塩ビ透明 5㎜×750×400×700H
前の記事
次の記事
2012.04.4
露店販売で使用するアクリル水槽です。5面体のケースに穴が開いた蓋付きです。130φの穴なので…
2019.10.20
京都下京区神明町にあります天ぷら「奇天屋」様からオーダー頂きましたアクリル水槽です。お店中庭に展…
2013.07.21
アクリル昆虫ケースです。この製品はお得意さんのお子さんにさしあげるケースです。アクリ…
2011.03.22
鳥かごカバーのご依頼がありました。スケッチをFAXで送って頂き、細かい寸法など正確に書いて頂…
2015.07.4
プレーリードックケースオーダーをご依頼頂きました。プレーリーちゃんの赤ちゃんがまだ来ていない中、…
2019.07.15
湿度の高い室内を作り出すための植物ケースとなります問題はアクリル製なのですが、一体されている部分…
2009.08.30
隔離ケースの魚たちナミチョウ、トゲチョウ、フウライチョウ、アケボノチョウ…
2010.02.7
フクロモモンガを飼育してから1年、活発な大きさになり鳥かごなどでは運動スペースが狭く、元気に遊ば…
2014.05.13
いつもアクリルのご注文を頂く神戸のお客様からご依頼がありました。アクリルゲージです。寸法とご…