群馬県桐生市にある「ぐんま昆虫の森」様より館内に飼育展示するアクリルケースのご依頼を頂きました。ケースはテントウムシを飼育展示するケースで、昆虫が大好きな私にとって最高の仕事であり
また、ご担当のスタッフさんには感謝です。

ぐんま昆虫の森を私なりに紹介したいとおもいます。

 昆虫の森は45ヘクタールの大きな敷地内に自然がつくりあげられています。その自然こそが「里山」
です。雑木林、草地、水辺とありそこに昆虫が自然に暮らしています。その昆虫たちに出会うため歩いて
探し、いろいろな昆虫とふれあって体験してください。この森を歩いた時、幼き時代を思い出しました。
東京の下町も当時は空き地などがたくさんあり、いろいろな昆虫がいました。毎日のように網と虫かご
を持っては空き地に通いました。一番の思い出は当時でも珍しい「ギンヤンマ」をつかまえたときは興奮
したものです。もちろん放してあげましたよ。その夜ギンヤンマを思い出しながら絵を描いていた頃を鮮明に思い出しました。そんな体験ができる場所が昆虫の森です。是非ご家族で出かけてもらいたいです。お母さん方には昆虫が苦手な方もいるとおもいますが、一度体験し、子どもたちの目をみてください。自然と昆虫に癒されているその目は子どもが子どもに戻れる瞬間です。子どもたちにとって、それが
きっと感動だとおもいます。一定の季節しか生きられない昆虫たちをおもい、大切にすることが優しい気持ちである「おもいやり」がうまれてくるとおもいます。
 館内施設には多数の昆虫や西表島を再現した温室があり、いろいろな種類の蝶がとんでいます。
一日たっぷりと体験できる癒しの場所です。体験してみてください。詳しくは「ぐんま昆虫の森」で検索
してみてください。
私が体験し感動した意見です。

※館内には食堂がありませんのでお弁当を持っていくといいですよ!

お問い合わせ・お見積り

関連記事

  1. アクリル作品展示台

    2009.12.23

    アクリル作品展示台

    画廊さんを通じて作家さんからの依頼で何種類か5面体BOXを製作しました。そろそろ大学生の皆さ…

    アクリル作品展示台
  2. アクリルスイッチ保護カバー

    2016.03.21

    アクリルスイッチ保護カバー

    スイッチに触れないようにアクリルでカバーを製作しました。取付は相手側が鉄なのでマグネットシートを…

    アクリルスイッチ保護カバー
  3. ターンテーブル用アクリルカバー

    2010.11.3

    ターンテーブル用アクリルカバー

    ターンテーブルカバーが破損したとのことで、ご依頼がありました。どこを探しても同じものがなく、…

    ターンテーブル用アクリルカバー
  4. ペット樹脂 陳列台

    2015.10.27

    ペット樹脂 陳列台

    コンビニやドラックストアの商品棚に置く陳列台となります。ペット樹脂は透明度もよく安価な材料で…

    ペット樹脂 陳列台
  5. アクリル額

    2009.04.28

    アクリル額

    草間彌生様の「ホワイトネット」という作品です。クオリティーの高い額をとご依頼があり水族館の水…

    アクリル額
  6. スイッチカバー

    2015.12.4

    スイッチカバー

    機械やなどのスイッチに使用するカバーをオリジナルで製作してほしいとの事でご依頼がありました。なか…

    スイッチカバー
  7. アクリル化粧チューブ台

    2017.09.2

    アクリル化粧チューブ台

    化粧品チューブとペンを展示する台です展示会用にしようするアクリル展示台です…

    アクリル化粧チューブ台
  8. アクリル作品台

    2010.01.21

    アクリル作品台

    作家さんのご依頼で作品のアクリル台を製作しました。5面体のBOXタイプで用途にあわせて大小と…

    アクリル作品台
  9. 作品アクリル台

    2012.08.16

    作品アクリル台

    作家三島りつえさんんからのご依頼で、展示会に使用する、作品台として製作しました。三嶋さんはヴ…

    作品アクリル台
新型コロナウイルス対策・飛沫感染予防パーテーション
お問い合わせ・お見積り
インスタグラム
リチャードソンジリスケージ

最近の記事