群馬県桐生市にある「ぐんま昆虫の森」様より館内に飼育展示するアクリルケースのご依頼を頂きました。ケースはテントウムシを飼育展示するケースで、昆虫が大好きな私にとって最高の仕事であり
また、ご担当のスタッフさんには感謝です。

ぐんま昆虫の森を私なりに紹介したいとおもいます。

 昆虫の森は45ヘクタールの大きな敷地内に自然がつくりあげられています。その自然こそが「里山」
です。雑木林、草地、水辺とありそこに昆虫が自然に暮らしています。その昆虫たちに出会うため歩いて
探し、いろいろな昆虫とふれあって体験してください。この森を歩いた時、幼き時代を思い出しました。
東京の下町も当時は空き地などがたくさんあり、いろいろな昆虫がいました。毎日のように網と虫かご
を持っては空き地に通いました。一番の思い出は当時でも珍しい「ギンヤンマ」をつかまえたときは興奮
したものです。もちろん放してあげましたよ。その夜ギンヤンマを思い出しながら絵を描いていた頃を鮮明に思い出しました。そんな体験ができる場所が昆虫の森です。是非ご家族で出かけてもらいたいです。お母さん方には昆虫が苦手な方もいるとおもいますが、一度体験し、子どもたちの目をみてください。自然と昆虫に癒されているその目は子どもが子どもに戻れる瞬間です。子どもたちにとって、それが
きっと感動だとおもいます。一定の季節しか生きられない昆虫たちをおもい、大切にすることが優しい気持ちである「おもいやり」がうまれてくるとおもいます。
 館内施設には多数の昆虫や西表島を再現した温室があり、いろいろな種類の蝶がとんでいます。
一日たっぷりと体験できる癒しの場所です。体験してみてください。詳しくは「ぐんま昆虫の森」で検索
してみてください。
私が体験し感動した意見です。

※館内には食堂がありませんのでお弁当を持っていくといいですよ!

お問い合わせ・お見積り

関連記事

  1. スイッチカバー

    2015.12.4

    スイッチカバー

    機械やなどのスイッチに使用するカバーをオリジナルで製作してほしいとの事でご依頼がありました。なか…

    スイッチカバー
  2. アクリル作品ケース

    2016.04.30

    アクリル作品ケース

    作家さんの作品を白のアクリルケースに入れて展示したいとのご依頼です。残念ながら作品は高価なものな…

    アクリル作品ケース
  3. 記念品アクリルケース

    2015.03.18

    記念品アクリルケース

    今回当社取引先のお客様から大学スポーツ部の記念品として(監督にさしあげるユニホーム)のケースを製…

    記念品アクリルケース
  4. アクリルフィギュア陳列台

    2009.11.12

    アクリルフィギュア陳列台

    コレクターの方からご依頼で、ミニチュアのフィギュアを陳列したいのことで製作しました。家具の中…

    アクリルフィギュア陳列台
  5. 塩ビプリンターカバー

    2013.12.3

    塩ビプリンターカバー

    塩ビにてプリンターカバーを製作しました。チョウバンを使用し開閉するので壊れやすいので天面に3…

    塩ビプリンターカバー
  6. 化粧品展示アクリルタワー

    2017.12.17

    化粧品展示アクリルタワー

    大手化粧品会社様の新商品の体感イベントに使用されましたアクリルタワーです8角アクリル台の周囲…

    化粧品展示アクリルタワー
  7. 作品用アクリルケース

    2012.10.15

    作品用アクリルケース

    2012年東京芸術大学彫刻科卒業制作展より 長谷川さんのご依頼でアクリルケースを製作しました…

    作品用アクリルケース
  8. PET樹脂 雛壇什器

    2013.08.4

    PET樹脂 雛壇什器

    ペット樹脂を使用した、雛壇の什器です。店頭小物販売に使用したり、化粧品を展示したりあらゆる分…

    PET樹脂 雛壇什器
  9. ひな人形アクリルケース

    2024.02.20

    ひな人形アクリルケース

    アクリルひな人形ケースとなりますもともとガラスでカバーしていたのですが、お子様が割ってしまったと…

    ひな人形アクリルケース
お問い合わせ・お見積り
インスタグラム
リチャードソンジリスケージ

最近の記事