アクリルパイプにLEDがどのような光をだすか実験してみました。
もともとはお客様からの依頼だったのですが、今回は中止になってしまったので
このようなものを希望されている方へのためにアップロードしました。
あくまでも実験なので美観は悪いですが、パイプにカッティングシート等で表現することに
より展示会の看板やオブジェ、お店の看板等にも使用できます。土台も円板で製作すれば
よりすっきり綺麗に表現できます。今回のLEDはブルーで実験してみました。
アクリル透明パイプ300φ使用
前の記事
次の記事
2011.05.17
群馬県桐生市にある「ぐんま昆虫の森」様より館内に飼育展示するアクリルケースのご依頼を頂きました。ケー…
2010.06.10
塩ビ材をハート型に切りぬいた製品です。安価にてのご依頼だったのでミシン(糸鋸)にて加工しまし…
2010.11.8
上蓋が取外せて、また蓋がずれないようとのことでパッチン錠をつけてのBOXにしました。4ヶ所に…
2009.06.20
ポスターやチラシ、絵画や案内表など、画びょうや汚れなどを防ぎたい等いろいろな用途に使用できま…
2016.09.25
化粧品やディスプレイを展示する際や、ポイントとして置くための丸無垢棒です。今回の無垢棒は…
2019.05.14
市販のティッシュケースBOX前面に花をいれ蓋で固定するケースを製作しました。それぞれ生徒さんにオ…
2016.12.2
人形を大切にされている方からのご依頼です。現在、人形を飾っている棚にほこり等を保護されたいとの…
2009.04.27
昨今、子どもたちが巻き込まれる事件、事故が毎日のようにニュース等で目にします。大切な子どもた…
2009.06.26
カッティングシートが発展し、現在では切り文字で看板製作等が減少しました。昔ながらの糸のこ職人も時代の…