アクリルパイプにLEDがどのような光をだすか実験してみました。
もともとはお客様からの依頼だったのですが、今回は中止になってしまったので
このようなものを希望されている方へのためにアップロードしました。
あくまでも実験なので美観は悪いですが、パイプにカッティングシート等で表現することに
より展示会の看板やオブジェ、お店の看板等にも使用できます。土台も円板で製作すれば
よりすっきり綺麗に表現できます。今回のLEDはブルーで実験してみました。
アクリル透明パイプ300φ使用
前の記事
次の記事
2013.12.25
相撲で行司がもっている「軍配団扇」をたてて飾りたいとのことで製作しました。シンプルな形状です…
2010.12.3
アーティスト 志水堅二氏から作品を展示するアクリルテーブルを製作しました。数ヶ月前からこの日…
2024.01.8
深紫外光の実験装置用のBOXを製作しました外部に紫外光が漏れないようにアクリルを使用とのことで…
2012.08.16
作家三島りつえさんんからのご依頼で、展示会に使用する、作品台として製作しました。三嶋さんはヴ…
2010.12.2
都内で駐車場も増え、車上荒らしに困っている駐車場経営者も多数います。少しでも車上荒らしを減ら…
2009.03.20
江戸川区金谷氏の依頼にて製作しました。後部座席に取り付けるオリジナルのアクリル台です。ど…
2019.03.10
アクリルライザーを3種類製作しました商品をのせて展示しますアクリルとアクリルの間にインク…
2010.02.10
お店のスタッフを写真で紹介する台です。アクリルの黒なので見えにくいですが、3段階にトーメーの…
2012.06.1
貴金属、宝石店からのご依頼で製作しました。お店の角部におき、アクリル天板が正面のガラス面より…