展示会のデモンストレーション用水槽です。
正面に開けたPTタップから水を入れ、揺れを作り水の動きを試す装置です。
どのような揺れ方で、どのくらい水面が上昇するのか、波がどのくらいの高さ
になるのか水槽内で計算します。
アクリルは13㎜を使用、上下板のみ10㎜を使用しました。
アクリル透明 1200×600×600H
前の記事
次の記事
2010.07.28
壁面に設置されているコントローラーやスイッチ等、誤って押されないようカバーをとの依頼がありま…
2010.06.20
アクリルの黒ベースでテーブルを製作してほしいとのことでご依頼がありました。高さがあるのでバラ…
2011.08.6
植物生育実験ケースです。密閉されたケース内で温度、湿度をコンピューターで管理し生育のみるため…
2015.09.14
機械に空調等があたると微妙に誤差が発生してしまうとのことでカバーの依頼がありました。もともと機械…
2011.09.23
機械の保護カバーとして製作しました。飛散防止や触れてはいけない箇所の保護やいろいろな用途でカ…
2018.06.5
機械などのスイッチを誤押ししないよう防止するカバーです。なかなか市販では販売していないのでオリジ…
2014.12.1
学習塾を経営されているお客様よりご依頼を頂きました。子どもさんたちが触って怪我しないよう等を考慮…
2017.01.3
安全表示板のご依頼がありました。工場入口にわかりやすく目立つ表示板としてアルミ複合板を使用、…
2021.10.6
アクリルニシキヘビケージとなります以前脱走事件で世間をさわがせているので、製作には十分注意しまし…