作家三島りつえさんんからのご依頼で、展示会に使用する、作品台として
製作しました。三嶋さんはヴェネチアグラスなどのガラス作家であり世界で
活躍する作家さんです。
ただ単に四角い台ではつまらないと三嶋さん独自の感性で角度をつけ
存在を引き出す台です。作品よりアクリルが目立ってしまうと思いがちですが
厚めのアクリル材を使用することにより、より作品の存在価値を引き出すことが
できるそうです。作品を展示した写真を近いうちに公開させて頂きます。
アクリル透明 15㎜×500×300×400H
前の記事
次の記事
2016.04.30
作家さんの作品を白のアクリルケースに入れて展示したいとのご依頼です。残念ながら作品は高価なものな…
2012.06.14
日本鋳造工学会 24年度5月27日~30日に開催にあたり、豊橋市にあります鋳造会社株式会社ツ…
2013.10.7
アクリルブルーを使用し製作した、小物入れです。このケースはお子さんの集めたカードを収納すると…
2010.10.22
いろいろな物を展示できる陳列ケースです。今回製作のケースはアクセサリーの展示用に製作しました…
2011.02.1
お客様の要望でCDを4列縦長に陳列できる台を製作したいとご依頼がありました。色は高級感あるア…
2015.04.4
多種多様にいろいろな用途で使用されている商品ディスプレイとなります。今回のタイプは量販店でしよう…
2012.06.1
貴金属、宝石店からのご依頼で製作しました。お店の角部におき、アクリル天板が正面のガラス面より…
2011.02.4
京橋のギャラリー様からご依頼がありました。作家さんの作品をアクリルの額を保護カバーしたいとの…
2013.12.7
アクリルのテーブル依頼がありました。作品やコレクション、販売物をといろいろな用途で使用できま…