昆虫館さんからのご依頼で、温室で放蝶しているチョウチョの餌皿です。
広い室内で数多くのチョウチョの習性ををいかし色物によってくるというので
花をイメージして製作しました。ミドリの円部は茎をイメージしてみました。イメージした
アクリル花の中心にはお皿が置けるようになっています。そこに蜜などを入れて
餌を与えています。尚、掃除をしやすいように取り外しができるよう工夫をしてみました。
また、蜜を求めて寄ってくるアリが蜜皿まで辿りつけないよう工夫もしています。
アクリル180φ×150H
前の記事
次の記事
2009.10.19
デジカメなど電化製品を展示する台として製作しました。用途として250W×250D×20Hの手前…
2015.10.20
水槽内で魚等を飼育する際、餌付けが必要な場合があります。また、そのたの理由で一時的に魚を隔離する…
2018.06.10
アクリルの濾過槽を製作しました市販のプロテインスキマーも設置できるようにとお借りして製作しま…
2011.01.23
階段の中間地点に設置してある照明の表示板が破損したとのことで同じ寸法、書体で製作しました。写…
2009.08.30
隔離ケースの魚たちナミチョウ、トゲチョウ、フウライチョウ、アケボノチョウ…
2011.06.2
商品についているゴミや傷を蛍光灯の付いたアクリル台にのせて検品する台です。ホームセンターで購…
2015.04.4
アクリルのドックゲージのご依頼があり製作しました。ゲージの寸法が1000W×1600D×400H…
2011.02.23
このケースはお客様がビルを建設し、その建設に携わった方たちに感謝の気持ちをこめてプレゼントしたケース…
2011.10.5
アクリルパイプにLEDがどのような光をだすか実験してみました。もともとはお客様からの依頼だっ…