植物の育成を観察するケースとなります。基本的に土と同じように
横からの光がはいらないよう黒の板で周囲を囲います。ただ、観察の際、植物が
みえなくなってしまいますので一面の黒板を外せるようにしています。
植物だけではなく、昆虫や(アリなど)を観察するのに好評です。
アクリル黒 500×500×500
前の記事
次の記事
2009.06.22
当社のアクリル水槽です。平成7年に製作し順調です。サイズは アクリル15㎜×1500W×60…
2014.04.1
毎度ご注文くださるお客様から新なた依頼を頂き製作しました。引き出し式のヘビ飼育ケースです。狭…
2019.05.17
娘からウーパールーパー買ってきたから大至急水槽作ってといわれ、速攻で製作してみした可愛がって…
2011.04.30
我が家の次男からのお願いで亀の水槽を製作しました。ベランダで飼育している「グレーマップタート…
2016.10.26
以前製作しました事例より同じようなケースをご希望とのことで一部変更をし製作しました。市販のケ…
2019.03.16
議員様より地元の子供たちにお祭りなどで行う「金魚すくい」の水槽依頼を頂き製作しました。子供たちの…
2024.10.5
東池袋でチワワブリーダーのお店である PETSHOP MERRILY様よりアクリルケージのご注文を…
2014.05.6
葛西臨海水族園様からご依頼があり、屋外水槽展示のひとつにタコの観察水槽があります。その水槽内…
2017.09.29
アクリル水槽を製作しました。その際に皆さまは塩ビやポリカーボ、ガラスなどで蓋を製作しますが、当社…