水槽内で魚等を飼育する際、餌付けが必要な場合があります。また、そのたの理由 で一時的に魚を隔離する必要がある場合のために、塩ビパンチング板をしようした 隔離箱です。水槽にあわた大きさに製作できます。固定は吸盤を使用しての固定と なります。画像は私自身の水槽内隔離箱です。房総で採集してきたチョウチョウオなどを 餌付けています。
前の記事
次の記事
2011.02.5
お客さまからスネークケースを製作したいとご依頼がありました。規格のガラスケースですと黒縁が多…
2012.02.20
鹿児島県から小鳥のケースを製作したいとお問合わせがありました。いろいろな事情により、小鳥たち…
2010.02.7
フクロモモンガを飼育してから1年、活発な大きさになり鳥かごなどでは運動スペースが狭く、元気に遊ば…
2018.06.10
アクリルの濾過槽を製作しました市販のプロテインスキマーも設置できるようにとお借りして製作しま…
2011.03.22
鳥かごカバーのご依頼がありました。スケッチをFAXで送って頂き、細かい寸法など正確に書いて頂…
2017.09.29
アクリル水槽を製作しました。その際に皆さまは塩ビやポリカーボ、ガラスなどで蓋を製作しますが、当社…
2013.07.21
アクリル昆虫ケースです。この製品はお得意さんのお子さんにさしあげるケースです。アクリ…
2009.08.30
隔離ケースの魚たちナミチョウ、トゲチョウ、フウライチョウ、アケボノチョウ…
2009.04.10
特定の場所に合わせたアクリルケースを製作したいとご依頼がありました。寸法は5㎜×650W×2…