アクリル水槽を製作しました。その際に皆さまは塩ビやポリカーボ、ガラスなどで 蓋を製作しますが、当社ではそりが出てしまいNGとされるアクリルを蓋に使用します
もちろんそりはでますが、なるべくそりをださない工夫をしています。 写真ではわかりにくいですが、みてください アクリルは透明度がよいので LEDライト等そのままの色が水槽内に照らされます
蓋サイズ アクリル透明5㎜×500×900
前の記事
次の記事
2016.09.22
トカゲ用飼育ケースのご依頼を頂き製作しました。この種は70㎝ほど成長するため、現在のケースでは小…
2015.10.20
水槽内で魚等を飼育する際、餌付けが必要な場合があります。また、そのたの理由で一時的に魚を隔離する…
2025.05.6
ペットショップオープンにあたりケージのご依頼がありました天地板は白、扉付き、空気穴、給水穴と…
2013.09.2
以前、ヘビの飼育用ケースをご依頼頂いたお客様より、亀の水槽を注文頂きました。アクリルはオール…
2012.02.14
フクロモモンガ飼育用のアクリルオリジナルゲージを製作されたいとのことでご連絡がありました。シ…
2015.05.11
葛飾区にあります株式会社クリスタルオート様より事務所に設置する水槽を製作しました。10年前に製作…
2014.05.6
葛西臨海水族園様からご依頼があり、屋外水槽展示のひとつにタコの観察水槽があります。その水槽内…
2014.05.13
いつもアクリルのご注文を頂く神戸のお客様からご依頼がありました。アクリルゲージです。寸法とご…
2015.04.10
北九州のお客様よりアクリルゲージのご注文を頂きました。新築のお住まいにあるスペースにゲージを製作…