田無神社様のおみくじ処にアクリルケース等を製作しました 1級建築士笠島様よりご注文を頂いたのですが、発想とデザインに感銘しました 年始に伺ったところ、かなりの参拝者様でにぎわっていました。
おみくじは何種類ものジャンルにわけ、子どもさん用には釣り竿を使用し おみくじを釣って楽しむという斬新なものです「大人の方が夢中でした」
建物にも注目なのですが柱を使用していない建物となっています。 これも計算された建築士の技ですね
前の記事
次の記事
2010.10.22
いろいろな物を展示できる陳列ケースです。今回製作のケースはアクセサリーの展示用に製作しました…
2016.12.2
人形を大切にされている方からのご依頼です。現在、人形を飾っている棚にほこり等を保護されたいとの…
2012.02.15
昨今、安価なディスプレイや陳列台が求められます。その中でも美観がいい、透明度があるそして安価…
2015.04.4
多種多様にいろいろな用途で使用されている商品ディスプレイとなります。今回のタイプは量販店でしよう…
2017.02.20
銀座の画廊さまからのご依頼です。展覧会等に使用される掲示板を組立式で出来ないかとのことでご依頼を…
2013.11.24
作家様よりご依頼をうけました。作品を展示する台としてBOXと円柱台です。BOXは30…
2010.08.24
野球チームの監督さんから、本年度のチーム「ゴールデンクラブ賞」にさしあげるためにたてを製作し…
2009.10.19
デジカメなど電化製品を展示する台として製作しました。用途として250W×250D×20Hの手前…
2009.12.23
画廊さんを通じて作家さんからの依頼で何種類か5面体BOXを製作しました。そろそろ大学生の皆さ…