先日、房総の鴨川に死滅海水魚を採集にいってきました。やや水温が低いのか
画像のナミチョウ2匹しか採れませんでした。いつもはおなじみの堤防で10匹以上
は採れるのですが・・またいってきます。
採集してきた稚魚の餌付けに、水槽の環境変化に隔離BOXは採集愛好家には
必要不可欠です。材料の素材は塩ビを使用しています。あらゆる大きさに合わせて
製作しますので、水槽にあったBOXを使用してください。
ちなみに私の隔離BOXは150×150×150です。
前の記事
次の記事
2015.07.4
プレーリードックケースオーダーをご依頼頂きました。プレーリーちゃんの赤ちゃんがまだ来ていない中、…
2010.02.7
フクロモモンガを飼育してから1年、活発な大きさになり鳥かごなどでは運動スペースが狭く、元気に遊ば…
2014.05.13
いつもアクリルのご注文を頂く神戸のお客様からご依頼がありました。アクリルゲージです。寸法とご…
2018.06.10
アクリルの濾過槽を製作しました市販のプロテインスキマーも設置できるようにとお借りして製作しま…
2019.05.17
娘からウーパールーパー買ってきたから大至急水槽作ってといわれ、速攻で製作してみした可愛がって…
2025.05.6
ペットショップオープンにあたりケージのご依頼がありました天地板は白、扉付き、空気穴、給水穴と…
2012.04.4
露店販売で使用するアクリル水槽です。5面体のケースに穴が開いた蓋付きです。130φの穴なので…
2014.06.22
既製品で特定のサイズがなく困っているお客様より、ご注文を頂きました。ヤモリを飼育するケースで…
2019.03.16
議員様より地元の子供たちにお祭りなどで行う「金魚すくい」の水槽依頼を頂き製作しました。子供たちの…