先日、房総の鴨川に死滅海水魚を採集にいってきました。やや水温が低いのか
画像のナミチョウ2匹しか採れませんでした。いつもはおなじみの堤防で10匹以上
は採れるのですが・・またいってきます。
採集してきた稚魚の餌付けに、水槽の環境変化に隔離BOXは採集愛好家には
必要不可欠です。材料の素材は塩ビを使用しています。あらゆる大きさに合わせて
製作しますので、水槽にあったBOXを使用してください。
ちなみに私の隔離BOXは150×150×150です。
前の記事
次の記事
2019.03.16
議員様より地元の子供たちにお祭りなどで行う「金魚すくい」の水槽依頼を頂き製作しました。子供たちの…
2014.07.4
群馬昆虫の森様よりご注文を頂きました。昆虫の展示ケースです。今回は天面に2¢の穴をあけるために…
2018.06.3
小動物の飼育ケースを製作しました上下に扉を付けメンテナンスも重視しました底には大きめ…
2013.07.21
アクリル昆虫ケースです。この製品はお得意さんのお子さんにさしあげるケースです。アクリ…
2009.08.30
隔離ケースの魚たちナミチョウ、トゲチョウ、フウライチョウ、アケボノチョウ…
2018.06.10
アクリルの濾過槽を製作しました市販のプロテインスキマーも設置できるようにとお借りして製作しま…
2018.11.5
リチャードソンジリス専用のケージの販売を開始いたしました。 リチャードソンジリスケージの詳細はこ…
2022.11.19
塩ビ実験用水槽塩ビ15mmにて実験用の水槽を製作しました内部はオール溶接仕上げ、念には念をと…
2014.05.6
葛西臨海水族園様からご依頼があり、屋外水槽展示のひとつにタコの観察水槽があります。その水槽内…