作家三島りつえさんんからのご依頼で、展示会に使用する、作品台として
製作しました。三嶋さんはヴェネチアグラスなどのガラス作家であり世界で
活躍する作家さんです。
ただ単に四角い台ではつまらないと三嶋さん独自の感性で角度をつけ
存在を引き出す台です。作品よりアクリルが目立ってしまうと思いがちですが
厚めのアクリル材を使用することにより、より作品の存在価値を引き出すことが
できるそうです。作品を展示した写真を近いうちに公開させて頂きます。
アクリル透明 15㎜×500×300×400H
前の記事
次の記事
2018.01.6
田無神社様のおみくじ処にアクリルケース等を製作しました1級建築士笠島様よりご注文を頂いたのですが…
2018.06.9
A5の印刷物が縦でも横でも入る様、取り外し式のアクリル展示台となりますこの展示台は化粧品を展…
2016.09.25
化粧品やディスプレイを展示する際や、ポイントとして置くための丸無垢棒です。今回の無垢棒は…
2011.04.9
車内にアクリルを使用したいとのことでご依頼を頂きました。お客さんのどのようにし、どのように装…
2014.08.12
展示会なので商品や社名を印刷、カッティングなどで飾る、アクリル看板です。厚みのあるアクリルは…
2015.03.18
今回当社取引先のお客様から大学スポーツ部の記念品として(監督にさしあげるユニホーム)のケースを製…
2009.03.25
商品展示用カバーとして依頼がありました。展示会にての製品で、保護、盗難防止などとして使用され…
2012.10.15
2012年東京芸術大学彫刻科卒業制作展より 長谷川さんのご依頼でアクリルケースを製作しました…
2011.10.15
ジュエリーショップさんからのご依頼です。ガラスショーケースの中に指輪を2ヶ並べて展示したいと…